無料ブログはココログ

« キングスマン:ファースト・コンタクト | トップページ | マトリックス/レザレクションズ »

2021年12月31日 (金)

同田貫

 この暮れ、中学時代からの友人に模造刀の「同田貫(どうだぬき)」を貰いました。彼によると「床の間に飾っていたが、邪魔になってしかたがない」とのことで譲渡先を探していたようです。私と同年なので断捨離の一環なのでしょう。
20211231_1556381  時代劇映画ファンの私としては願ってもないお話であり、ありがたくいただきました。立派な刀袋と刀立ても併せての貴重な頂き物になりました。この場を借りて改めて御礼申し上げます。

20211231_1556471 20211231_1603141  さて、現物を手に取ってみると、長年飾っていたとは思えないほど保存状態が良好で、模造刀とはいえ同田貫特有の肉厚に鋭い刃先です。特に感心したのが、”樋”あるいは”血流し”という刃に掘ってある溝の美しさです。装飾という説もありますが、どうやら実戦時に突き刺した刀を抜きやすくするための物だったようです。洋を問わず槍など突く武器によく見られるそうです。戦場刀と言われる所以ですねえ。

 ところで、この日本刀「同田貫」が一般に有名になったのは、劇画「子連れ狼」の主人公拝一刀の愛刀だったからではないか、と思っています。それを映画化した作品では主演の若山富三郎がこの同田貫をくるくる回して納刀する華麗な殺陣を披露しました。この一連の「子連れ狼」シリーズは海外でそのスプラッタ的な殺陣で熱狂的な人気があるようで、二作目の敵役”弁天来”三兄弟を真似たキャラクターがいろいろな作品に登場します。6作あるうちのお勧めは、第1作「子を貸し腕貸しつかまつる」と第2作「三途の川の乳母車」と第3作「死に風に向かう乳母車」です。当ブログ(2007.10.28、2008.12.21)を参照してください。未見の方は是非ご覧ください。

 それにしても、映画グッズと言えば、私的には劇場パンフレットや関連書籍、あるいはSF映画などの場合には模型やフィギュアになるのですが、究極の”お宝”と言えば、まず映画で使用した衣装や小道具などが王道なのでしょう。
 でも、こうしたアイテムは一点物であり、オークションで高額な価格で落札されたというようなニュースをよく聞きます。
 また、SF映画関係小道具などでは、SF雑誌編集者フォレスト・アッカーマン氏が製作スタッフから寄贈を受けて自宅で私的な博物館を営んでいたことは有名(当ブログ2009.8.18参照のこと)です。もっとも、アッカーマン氏の死後廃館になっているようです。もったいない(笑)。ついでにいうと日本では特撮関係の撮影時に使った着ぐるみや模型を展示した催し物もよく開催されています。結構人気があるようです。

 ともあれ、こうした”本物”は庶民にはまず入手できないので、一般的には、お気に入りの映画の小道具の複製品というか、よく似た商品がコレクターの人気になります。時代劇で言えば、座頭市の”仕込み杖”なんかが模造刀で商品化されています。ただ、座頭市の版権を有するという正規の”仕込み杖”の模造刀商品も、商品写真で見る限り、刃幅が細身すぎて映画で使われたカツシンの仕込み杖とは似ても似つかない出来なのです。座頭市ファンとしては、それでは納得できないので、高級仕立ての”仕込み杖”や白鞘の”直刀”も入手してみましたが、やはり若干形状が違います。どこかのメーカーさんで、本当のカツシンの愛刀に似せた商品を発売してほしいものです。アニメ由来の逆刃刀や日輪刀だけでなく、よろしくお願いします。

 そのほか、黒澤明の「用心棒」ファンとしては、仲代達矢が演じた卯之助が持っている短銃”スミス&ウエッソン/モデル2アーミー”のモデルガン(当ブログ2009.7.19参照のこと)を所有しています。しかし、このタイプも、坂本龍馬が持っていた銃ということからモデルガン化されたもので、実は卯之助のタイプは銃把(グリップ)が白色(象牙仕様?)なのです。この白グリップタイプもどこかのメーカーさんが作ってくれないかなあ、お願いします。ついでに、あの卯之助の英国風マフラーも販売してほしいものです。
 以上、新しい年の初夢に向けて映画ファンらしい(?)願い事をしました。皆様も、良いお年を。 

 

« キングスマン:ファースト・コンタクト | トップページ | マトリックス/レザレクションズ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キングスマン:ファースト・コンタクト | トップページ | マトリックス/レザレクションズ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31