ブルーレイ・プレーヤー
ご愛用のDVDプレーヤーが壊れました。何の前触れもなく、突然、機能を停止したのです。もう何代目でしょう、やっぱり、超お買得の機種はいずれも寿命が短いなあ。
ここは、意を決して、ブルーレイの購入を決心し、録画機能付きレコーダーの機種選定の検討を進めていましたが、なにしろ、寝室でDVDが視聴できないのは、誠に不便です。
もっとも、何を観たいというのではなく、気の向いたときや時間が空いた僅かな隙間に、いつでも、コレクションしてる映画のDVDのさわりだけを一寸見るという環境が失われたことは、思った以上に退屈で過酷でした。
加えて、最近、メイキングは、ほとんどブルーレイ仕様が多くなっており、例えば「フューリー」、「るろうに剣心 伝説の最後編」、「ゴジラ2014」などの付録をじっくり観たいという欲望も抑えることができません。
ということで、配線の面妖なレコーダーは、とりあえず断念し、お手軽なプレーヤーにすることとし、お決まりの「アマゾン」で、最も人気のある機種を注文しました。
結局、お安い機種になりましたが、一応、老舗のパイオニアですから大丈夫でしょう。ちなみに、左の商品写真が購入した機種です。
その結果、早くブルーレイにすればよかったと反省です。既存のDVDもなかなか映像がきれいに見えます。
これは、多分に、テレビとの接続にHDMという同軸ケーブルに交換したことも影響があると思いますが、予想以上に快適です。
この連休は、久しぶりに、本格的な家庭内映画鑑賞の時間を取ることができました。
最後の難関は、不要となったDVD機器は、家庭用の不燃物で捨てることができるのでしょうか?それとも、電気製品のリサイクルにする必要があるのかな?どうも、最近のごみの捨て方がよくわかりません(笑)。
、
最近のコメント