無料ブログはココログ

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月26日 (土)

高山良策の記録を残す会

Img 先日、幻の冊子「高山良策の世界」をついに入手しました。この冊子は、「高山良策の記録を残す会」が1991年3月1日に300部だけ発行したものです。
 

 もちろん、高山良策という人は、大魔神やウルトラQの怪獣のぬいぐるみの製作者です。その生物感溢れる造形の見事さは、他の追随を許しません。素材の性能が格段に良くなった後世の着ぐるみ師たちのモノと比べても、そのリアルさやかっこよさなどは格段の違いがあります。

 この冊子の発行者は、この高山氏のスタジオに出入りし、怪獣ブームのさなかの製作の裏話や製作途中の秘蔵の写真などを満載にした、まさに、159頁にわたる高山良策の貴重な記録冊子を作り上げたのです。素人の方のようですが、真に頭が下がります。

 この冊子の存在は以前から知っていたのですが、オークションでも出品はまれで、しかも常に高額なのです。今回、僥倖に恵まれてなんとかゲットできました。
 震える手で中身を見ると、同人誌らしく、多少印刷の質の低さが気になりますが、やはり高山スタジオのスタップらが個人的に写したと思われるスナップ写真の量に圧倒されます。
 また、高山氏の日記からの抜粋記事も興味深いものがあります。ウルトラシリーズなどで、デザイン担当の成田亨からのご指名依頼が多く、多忙のあまり、他の造形メーカーに回してほしいなどと愚痴が綴られてあるのも微笑ましい。成田氏のお気に入りだったようですが、まあ、ぬいぐるみの出来あがりのレベルが違うから、当然なのでしょう。

 

 ちなみに、怪獣のスーツのことを、近年、着ぐるみと称してるのですが、当時は、ぬいぐるみと言っていたのを思い出しましたので、今回、使い分けています(笑)。

 

2014年4月20日 (日)

祝 XP対策の完了

 本日、やっとパソコンのWindowsXPの対策が完了しました。サポートが終了する4月9日のマスコミ報道の過熱ぶりに煽られ、その週末に大手電気安売店でパソコンを買い替えたのです。しかし既に時期遅く、ほとんどの機種は売り切れ、わずかに在庫ありのものを8%の消費税付で購入です。まったくの無計画ぶりです。情けない。しかも、初期設定を頼んだら、予約がいっぱいで、我が家にパソコンが到着したのが、結局本日20日になりました。

 旧パソコンは、大事をとって、インターネットの回線を外していたので、当然、ブログも書けず、また、個人的な事情も重なり、ご心配をおかけしました。なにしろ、忙しくて、タブレットでぽつぽつ打つ気がしませんでしたので、悪しからず(笑)。

 早速、当ブログに取り掛かったのですが、新しいパソコンは、どこにキーがあるやら、微妙にわかりません。わずか数行で悪戦苦闘です。ということで、とりあえず、ブログ再開のお知らせだけになりそうです。

 いくつか、ネタもありますがこの2年間のような暇はありません。小出しに・・・。嗚呼、映画も見ていないなあImg_17541

 

 ちなみに、この半魚人は、4月から彫りの浅いツクダ製の模型を鱗一つひとつ、丹念に墨塗りしたものです。筆塗りは疲れますが、無心になるには丁度です。しかし、出来上がりも少し疲れ気味ですなあ。

 

 なお、旧パソコンも、回線を外したまま、しばらく使います。使っているさまざまなソフトが、8・1仕様には全く対応できないのです。・・・全部買い替えの必要があります。なんか、大メーカーの横暴ぶりを感じます、といったら、貧乏人のひがみでしょうか。

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31