カルノタウルス
いやあ、久しぶりのブログです。とんでもなく忙しい部署に移って、半年、この1~2月間は、ブログを考える気力もなく、過ぎてしまいました。実は、ただいま現在も、仕事で悩んでいるのですが、かねてからの念願がかないましたので、今日は特別に書きます。
「カルノタウルス」という恐竜をご存知でしょうか。実は、ディズニーのアニメ「ダイナソー」の悪役の恐竜ですっかり有名になりました。牛の角を持つ肉食恐竜です。なぜ、襲われる恐れも無いのに、牛のような角を持つのか、不思議です。仲間同士の争いのためか、メスへのアピールの武器なのか、わかりませんが、なかなかユニークな姿です。
この恐竜の模型が、かつて、といってもわずか数年前(2009.8発売)のことだと思いますが、あのサイドショー社のダイノソーリアのマケットシリーズで発売されていました。このシリーズの恐竜は、ティラノサウルスをはじめ、なかなか造型が見事で、量販物の彩色完成品の類ではダントツの水準です。おかげで、結構高価ながら、私はファンなのです。ところが、このカルノタウルスだけは、発売当時、何故か、購入の予約をしなかったばかりに、入手しそこなったのです。そのうち、製作個数が少なかったせいかわかりませんが、すぐに絶版、ヤフーオークションにもあまり登場せず、そしてあれよあれよとプレミアがついて、国内の専門販売店やアマゾンなどでは、定価と一桁違うぐらいの大変な高額の商品となってしまいました。(いくらなんでも高値を付け過ぎです。)
これまで何度となくゲットすべくチャレンジしましたが、一足違いとか、ブロンズ版の別製品とか、なかなか購入できませんでした。ところが、この超円高のおかげで、米国オークションでなんとか、手の届く価格帯になった物を見つけたのです。(しかも、頭部骨付きのスペシャル版です。)
しかし、8月中旬に代理店を通じて入手したものの、外箱のわずかなつぶれ、内身の確認などの手続きを経ているうちに、9月の中旬になって、やっとわが家に到着です。いまは、私のパソコン机の隣の書棚の上に鎮座しております。
ということで、苦心の末に、入手したカルノタウルスの全長50cmのスタチューをご紹介します。
« 総天然色 ウルトラQ | トップページ | マッコウクジラ »
コメント