無料ブログはココログ

« 8マン扉画 | トップページ | スピノサウルス »

2010年11月28日 (日)

タビエビ

皆さん、タビエビをご存知ですか。一般的には、ウチワエビと呼ばれています。セミエビ科の仲間だそうです。ちなみに英語では、スリッパ・エビとか。頭部が扁平で、足袋やスリッパの形をしている、なかなか個性的なエビです。そして、これが大変美味なのです。頭が扁平な割に、胴体が分厚く、通常のエビより身が多く付いています。このエビを、私の住む地域では、「タビエビ」と呼んでおり、昔はよく食べたものですが、最近はあまり見かけません。大きなものは、そのまま料亭行きなのでしょう。地元ではなかなか手に入りません。

H221110_0021 ところが最近、ひょんなことから、仕事仲間とこのエビを食べる会が出来まして、通販で取り寄せています。通販の世界は凄いものです。全国からかんたんに手に入るのです。料理方法まで伝授してくれます。今回、取り寄せたものは、一匹、大きいもので18cmぐらい、重さは多分150gでしょうか。長崎産のものは少し小ぶりで、一匹420円ですが、送料が必要な場合は、800円弱になります。

うちの娘などは、このタビエビの生きている姿を、バルタン星人と呼んで怖がっています。確かに、ウルトラ怪獣に出てきそうです。そんな娘も、いったん、刺身、塩ゆで、焼き物、吸い物の料理になれば、それこそ、極細の足の一本一本まで食べてしまいます。どの料理方法も捨てがたい味ですが、今後、食べてみたいという料理がフライです。幼い頃に食べた記憶があるのですが、肉が厚く絶品でした。今回、挑戦したものの、生のまま殻を取ってフライの衣をつけることが至難の業です。どうやら、いったん茹でてからフライにするのがコツらしい。いずれまた挑戦したいものです。もっとも、女房殿にお願いしてのことですが(笑)

H221110_0041 ところで、このタビエビ、ガシャポンのミニフィギュアになっていました。タカラトミーの原色甲殻類エビ・カニ図鑑Ⅰ(改訂増補版)です。なかなか、愛くるしい顔をしています。職場の仲間には大変好評でした。一度、ご覧ください。できれば本物もご賞味ください。

« 8マン扉画 | トップページ | スピノサウルス »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タビエビ:

« 8マン扉画 | トップページ | スピノサウルス »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31