無料ブログはココログ

« 奇妙な生物のおもちゃ | トップページ | のだめカンタービレ »

2010年1月25日 (月)

龍馬伝考

 NHKの大河ドラマ「龍馬伝」が始まりました。さすがに、大河ドラマの影響は大きく、モデルガンメーカーがS&Wのアーミーモデル2を坂本龍馬の銃として限定発売するなど、あやかり商法が増えています。私的には、今回、模擬弾丸がセットされたモデル2が入手でき、ありがたく感謝してます(笑)。

 ところで、このドラマは、従来の司馬遼太郎の龍馬ではなく、売れっ子脚本家のオリジナルの龍馬ということで、やや戸惑っています。しかも、岩崎弥太郎から見た龍馬像という、史実から見れば、やや無理な設定もあります。ともかくも、展開が速く、内容が軽く、毎回、なんらかのエピソードがちょんちょんと完結していくような感じで、本当に、これで1年話が持つのか(笑)、と要らぬ心配をしています。

 それにしても、回を重ねるごとに、福山「龍馬」の印象にますます違和感が出てきました。人間くささが感じられず、やはりガリレオが似合っています。本当にこれからどうなるのでしょう。香川「弥太郎」が人間くさい演技を熱演しているので、そのギャップも含め、さらに心配します。

 一方、民放TV番組の「JIN」に登場した内野「龍馬」は良かった。土佐弁も風体もなかなか味がありました。しかも、このドラマは、安っぽいCGやセットはあっても、話がなかなか良く出来ていました。脳外科医がタイムスリップして、江戸時代で名医となる、およそあり得ないお話ですが、医学未発達な時代の中で創意工夫した手術など、なかなかよく出来たストーリーになっています。原作の漫画の良さもあるのでしょうが、よく勘案した見事なドラマになっていました。早く、続編を見たいものです。

 また、映画の龍馬像というと、映画「人斬り」の石原「龍馬」が印象に残っています。勝新太郎の「以蔵」に仲代達矢の「半平太」など時代劇にマッチした演技をする中で、一人だけ、現代劇の演技をしている様子が、坂本龍馬という人物の進歩性や現代性を際立たせていたような気がするのです。もちろん、石原裕次郎が意図したものでなく、素のままが出た結果だろうとおもっていますが・・・。

 ところで、NHKのこれまでのドラマと映像の印象が随分違います。撮影方法が異なったようですが、女房に言わせると、これまでの東映映画の映像から、黒澤映画の映像のように変わったといいます。まったく、黒澤天皇が激怒するような言い草ですが、確かに、スモークを炊いたり、やけに汚い衣装や家屋セットを使ったりと、レベルは別にして、リアル感を出そうという意欲は見られます。とはいっても、セットの安っぽさやタイトルシーンのCGのお粗末さなどは、とても比較にはならないでしょう。黒澤さん、ごめんなさい。

0 そういえば、佐伯泰英の国民的時代小説「居眠り磐音 江戸双紙」のTVドラマ化「陽炎の辻」も、やけに映像が暗かった気がします。映像も暗いですし、主演二人が気にいらないのと、刀を軽く扱う殺陣が安っぽいので、このドラマはあんまり好きではないのですが、なにしろ原作の大ファンなので、しぶしぶながらも見ていました。小説の面白さを故意に殺しているような脚本は本当に残念でした。それにしても、原作も32巻目を数えて、ただいま不幸の真っ只中に至っています。本当に、「おこん」さんが、これからどうなるのか、不安でいっぱいです。作者には、一日も早く、悪人は何人たたっ切ろうが、明朗時代劇の世界に回帰してもらいたいものです。しかし、それにしても、時代小説は面白いですなあ。映像化するなら、本腰いれてドラマ化して欲しいものです。

 余談ですが、「坂の上の雲」は、なかなかよく頑張っています。

« 奇妙な生物のおもちゃ | トップページ | のだめカンタービレ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 龍馬伝考:

» 坂の上の雲 [坂の上の雲]
私も坂の上の雲のファンです。ありがとうございます! [続きを読む]

« 奇妙な生物のおもちゃ | トップページ | のだめカンタービレ »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31