レッドクリフ
「レッドクリフ」とは直訳すれば赤い壁、つまり中国の有名な英雄伝「三国志」のエピソードである「赤壁の戦い」を描いた映画なのです。監督はハリウッド進出を成功させたジョン・ウー。「ミッション・インポシブル2」を大ヒットさせたのですが、私としては、思わせぶりなスローモーション表現で、スパイ大作戦の頭脳と緻密な作戦を、馬鹿馬鹿しいほど長い拳法アクションにすり替えてしまったことが残念でなりませんでした。
今回の三国志の映画化に当たっては、トニー・レオン(この俳優は美男子ですか?)や金城武などアジアのスター俳優を多数出演させて、CGを駆使した大合戦の絵巻物を用意しているのですが、MI2のことがあるので映画の出来には期待半分で、正直、懐疑的でした。
それでなくても、あの豪傑ばかりの合戦をどう描くか、原作のイメージは大丈夫か、勝手な心配をしていたのです。
まず、豪傑達の描写は、「劉備」、「関羽」、「張飛」が合格、特に、「関羽」が、合戦で相手の兵士の槍を次々と奪い取る場面は、手から槍が引き抜かれる様をきちんと描いて、なかなか感心しました。そして、迅速な動きをする「趙運」も良い出来です。それぞれの個性に応じたアクションシーンを用意し、曲芸じみた殺陣で満載にしています。一方、その他大勢の兵士の乱戦の殺陣が少しおざなりです。みな笑っているようなやる気の無い態度でしたなあ。
それはさておき、「孫権」の名将である「周ユ」。このヒトをウー監督お気に入りのトニー・レオンが演じ、監督が、これでもかというぐらいゆったりとしたペースで様々なエピソードを描きます。正直、途中であきてしまい、逆効果です。さらにその妻役の絶世の美女「小喬」も、アジアで有名なモデルが映画デビューして演じたようですが、うーん、どうでしょうか。何しろ、この役は、敵の「曹操」がこの美女一人を手に入れたい一心で戦いを起こしたという設定なのですから、それ相当の美女にして欲しかった。
ところで、この「曹操」の俳優が、志村喬に目元などよく似ております。そのせいか、あまり悪辣な奴に見えないのが困りものです。(そういう解釈なのでしょうか。)監督が、この映画を撮る前に、俳優たちに「七人の侍」を見せたということですが、その辺の影響もあるのでしょうか。第一、冒頭の合戦は、七人の侍のラストの戦闘シーンそっくりです。
さて、この映画の儲け役は、やはり、「諸葛孔明」役の金城武です。別格のオーラを出しています。伝説の孔明はかくもあらんという雰囲気をよく出しています。納得です。たいしたものです。「K-20」も楽しみになりました。
また、史劇のお楽しみといえば、合戦の醍醐味です。特に、今回は、孔明の様々な戦術を目にすることができます。大量のエキストラとCGを駆使して「反射光線」、亀の甲羅のような陣形など、なかなか頑張っています。ただ、やはり、お家芸のアクロバットな殺陣が多いのが残念です。
そして、膨大な数の船団が赤壁を取り囲み、さあ、これから一大決戦という場面で、第一部が終了するのです。2時間25分もあるのですから、トニーレオンの思わせぶりなシーンをもう少し短くすれば、戦闘シーンに入れたのにと思ったのは、私だけでしょうか。延々と続くエンドロールが終わったあとに、予告編が少し出ます。4月までのお預けはつらいなあ。まあ、結局、楽しんだということでした。
最後に、このパンフレット600円は安い。いつもながら、パンフレットの値段には、こだわっています(笑)。
« エイリアンの遺棄船 | トップページ | 海底軍艦 轟天号 »
コメント