レイ・ハリーハウゼン コレクション
レイ・ハリーハウゼンのDVDのコンプリートコレクションが12月に発売されます。驚くことに、映画会社が異なる作品を含め、作品15本全部を網羅したものです。(良くできたものです。) はあ、また買う羽目になりそうです。
今回、初期の「地球へ2千万マイル」と「世紀の謎、空飛ぶ円盤地球を襲撃す」「水爆と深海の怪物」の3作品がカラーライズされるそうです。このようなカラー化した版は、過去に見た「カサブランカ」の経験で懲りた筈なのですが、「現代最高の技術で完全復活」と宣伝されるとやはり見たくなります。まあ、粘土製のようなバーグマンでなく、イーマ竜ですから、少しくらい変に見えても構わないか。(笑)
しかし、CG技術が格段に進歩した現在、何故、彼の人形コマ撮りの作品に人気が集まるのでしょう。画面の映像から言えば、コンピュータの方が、動きもスムーズで、リアルさは比較にはなりません。もっとも、その現代の最先端の技術に携わる若いクリエーター達が、レイ・ハリーハウゼンを神様のように尊敬しているというのですから驚きです。まあ、私自身、かなりのファンを自覚していますので、気持ちは良くわかります。
根強い人気の秘密は、なんといっても、まずはハリーハウゼン映画に登場する様々な独創的なモンスター達の素晴らしさに尽きるのではないでしょうか。そして、彼の作品に限って言えば、ストップモーションのフリッカーによるぎごちない動き自体すらも、その雰囲気を高めて入るような気がします。
そして、その人気の証拠には、レイ・ハリーハウゼンのコレクションとして常に商品化され、今回のようなDVDの映像にとどまらず、大きなサイズからチェスの駒ぐらいのサイズまで、様々なフュギュアの販売などが繰り返し行われてきました。その中から一つだけ、X-PLUS社が発売した「チェスピース・コレクション」を紹介します。既に生産は終了しており、フュギュアの種類が沢山あるものの、整理されたカタログもないようですので、備忘録的に書き留めて置きます。
●レイ・ハリーハウゼンのチェスピース・コレクション全41種(7種のリペイント除く)
第1弾・・・・5種 ① サイクロプス1(1本角)、② サイクロプス2(2本角)、③ ドラゴン、④ スカルウォリアー、⑤ イーマ竜
第2弾・・・・7種 ① スカルウォリアーA、② スカルウォリアーB、③ スカルウォリアーC、④ スカルウォリアーD、⑤ スカルウォリアーE、⑥ スカルウォリアーF、⑦ スカルウォリアーG (第2弾は、リペイントのセット商品があります。)
第3弾・・・・6種 ① タロス(立像)、② ハーピー、③ ヒドラ、④ インセクトムーンマン1、⑤ インセクトムーンマン2、⑥ ムーンカーフ
第4弾・・・・5種 ① カーリー、② ホムンクルス、③ ウッディウーマン(木彫り女神像)、④ グリフォン、⑤ ケンタウルス
第5弾・・・・7種 ① グールA、② グールB、③ グールC、④ ミノトン、⑤ トロッグ、⑥ サーベルタイガー、⑦ ジャイアントウォーラス(大トド)
第6弾・・・・5種 ① イーマ竜、② イーマ竜(寝台付き)、③ タコ、④ ファロラコス(肉食鳥)、⑤ オウムガイ
第7弾・・・・6種 ① スペースシップ、② エイリアン、③ サーペントウーマン(海蛇女)、④ タロス(坐像)、⑤ サイクロプス、⑥ ロックチック(ロック鳥の雛)
いかがです?どの作品に出たモンスターかわかりますか?この商品は、サイズがチェスピースというだけあって、日本の狭い家庭にはピッタリの大きさです。そのせいか、一度、食玩に採用(流用)されていました。ただ、レジンの質が悪いのか、破損しやすいのが欠点です。特に、骸骨剣士など、骨折しまくりです。(笑)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: レイ・ハリーハウゼン コレクション:
» 松たか子来春結婚!! 報道否定も「良いお付き合い」 [松たか子来春結婚!! 報道否定も「良いお付き合い」]
松たか子来春結婚!! 報道否定も「良いお付き合い」いちゃいちゃ映像も流出! [続きを読む]
コメント