無料ブログはココログ

« 巨人ゴーレム | トップページ | 帝都物語 »

2007年7月16日 (月)

ハイランダー(その2)

「ハイランダー 悪魔の戦士」について、2回目のブログです。前回(2007.3.8掲載)、この映画の内容やその魅力については、ご紹介しました。首を刎ねられるまでは、死ぬことのない「不死者」の物語です。そんな設定や日本刀の登場等に魅せられています。

 先日、主人公「マクラウド」のレジンキットの中古品をオークションで購入しました。残念ながら、外箱や説明書(これは普通無い)どころか、肝心な完成写真までも付いていません。上半身、下半身、2本の腕、剣、台座、岩(1個)の7個の部品を目の前に途方にくれました。一番、取り扱いに困ったのが「岩」です。用途が、全く不明なのです。結局、剣を立てる受け皿にして、台座に取り付けました。(正解を知っている方がいれば、お教えください。)また、このキットは、外国産と思われますが、メーカー名の不明な上、結構、気泡などが多い粗雑なものでした。にもかかわらず、下準備のための磨きの手間を惜しんだので、完成した際の出来も、当然に雑になりました。さらに、スコットランド伝統のスカートのような衣装のチェック模様の塗装が難しく、ついにはタータンチェックの模様(線模様)は断念しました。まあ、布の色合いの感じは出せたと思います。(写真の後姿をご覧ください。)しかし、最近、どうも、塗り方は荒くなっています。年のせいか、根気が続かないのです。(笑)困ったものです。完成写真をご覧ください。目を細くして、遠めで眺めれば、いい感じです。高さは、36cmぐらいですが、これだけ塗装面積が広くなる、全身像は、やはり疲れます。「もう、いいや」と、安易に納得してしまいました。

Dscn75441 Dscn75471 Dscn75481 Dscn75511 しかし、人間の顔は難しいですね。髪や目の色も違うかなあ?DVDを何度と無く見ても、良くわかりません。「まあ、いいか」(笑)

« 巨人ゴーレム | トップページ | 帝都物語 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハイランダー(その2):

« 巨人ゴーレム | トップページ | 帝都物語 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31